さいきんのおやつ
さいきんのおやつは、庭の採れたて苺。
植えたっきりほったらかしにしているのに、しっかり育って、ちゃっかり増えて、みっしり実をつけて、ほっこりわたしたちをよろこばせてくれているので、
毎日あほみたいに「すごいねえ」「おいしいねえ」と繰り返しながら食べています。
のどがかわいたら、通りがかりにひとつつまんで、お日様の下、歩きながら食べられるしあわせ。
雑草だらけなのが、これ幸い。
雑草という名のおふとんの上に乗っかっているため、実が土についてしまって腐ってしまう、なんて心配もなく、毎日みるみる色づき熟すかわいこちゃんたち。
鳥たちもまだこの子たちに気づいていないので、わたしたち人間が恵みにありつけています。
ただ、地面近くで完熟した実には、たいてい、ひとくちだけかじった白くて丸い跡がついています。
実をばくばくぺろりと食べきるのではなく、ひとつの実をひとくちずつ、味見したみたいな小さな跡!
さて、犯人はだれでしょうね。
あれもこれも食べてみたい、気持はよくわかるけれど。
もともとは、2年くらい前に、熊本県益城町の園芸やさんがくださった小さな苗3つでした。
熊本の震災以降、やまちゃんがお手伝いに通っていたご縁で、わけてくださいました。
ご縁は、育って実を結びます。
0コメント